Hopeful Touch

  • HOME

  • ABOUT US

    • ABOUT US トップ
    • 団体概要・設立経緯
    • どんな活動?
    • CONTACT
  • PROJECT

    • PROJECT トップ
    • シリア(戦地の子ども達)
    • トルコ(シリア難民の子ども達)
    • カンボジア(水上生活を送る子ども達)
    • スーダン(貧困のなか生きる子ども達)
    • 最新の活動
  • 会員になる

  • 寄付・参加する

    • 寄付する
    • 参加する
  • メディア掲載

  • 助成一覧

  • スタッフブログ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    クラウドファンディング キックオフミーティング 参加者募集中!
    • 6月12日
    Japan

    クラウドファンディング キックオフミーティング 参加者募集中!

    クラウドファンディングを、より多くの方々と盛り上げていかれるよう、キックオフミーティングを開催します! 団体事務局長高田からこのファンディング企画の趣旨を改めてご説明するだけでなく、当団体に様々な形で関わっていただいているみなさまとの、交流を深めるきっかけともさせていただき...
    0件のコメント
    内戦の後遺症と医療を受けられない子ども達
    • 4月13日
    Syria

    内戦の後遺症と医療を受けられない子ども達

    11年以上内戦が続いているシリア。私たちはシリア国内のなかでも、ラッカ県という場所で活動してきました。 シリア北部の主要都市ラッカは、2014年にテロ組織Islamic State(IS)により同組織の“首都”として支配下におかれ、服装、飲食、通信手段、水や電気の使用、物品...
    0件のコメント
    日本とシリアで絵の交流!準備に取り組むシリアの子ども達
    • 2021年12月25日
    Syria

    日本とシリアで絵の交流!準備に取り組むシリアの子ども達

    未だ戦争が続くシリアでの教育・心理社会的支援活動の一環として、日本の子ども達との絵の交流展覧会を企画しています。 戦争により学校が破壊されてしまった子ども達。活動地であるラッカ県では不安定な情勢が続き、子ども達が安心・安全に過ごせる日常は取り戻されていません。そんななかでも...
    0件のコメント
    シリアの子ども達の「楽しい」を増やすために
    • 2021年6月4日
    Syria

    シリアの子ども達の「楽しい」を増やすために

    シリア戦争が始まり10年が経過してしまいましたが、未だ戦争は終わってはいません。シリア全土の約2/3は戦争以前のようにアサド政権下になっていますが、私たちが活動をしているラッカ県はクルド系自治政府によるコントロールが続いています。武力による攻撃を受けるリスクは続き、電気や水...
    0件のコメント
    • 2020年6月24日
    Turkey

    新型コロナウイルス感染症による活動への影響

    以下2020年6月24日更新 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界に及ぼした影響は、この時代に生きる私たちが経験したことのないものでした。世界各国でその影響は今も続いています。 2020年6月24日時点で私たちの活動国における新型コロナウイルス感染症(COVI...
    0件のコメント
    戦争、感染症、尽きない危機と不安
    • 2020年5月6日
    Syria

    戦争、感染症、尽きない危機と不安

    シリアの活動地ラッカ県にて、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防のため、子どもや家族100名の方々へマスク・ゴム手袋の配布と、手洗いによる感染予防啓発を行いました。 私たちはラッカで、戦争により障がいをもったり教育を受ける機会を失った子ども達のためコミュニティセ...
    0件のコメント
    シリア国内で希望を絶やさないように
    • 2019年8月30日
    Syria

    シリア国内で希望を絶やさないように

    トルコにおけるシリア難民の子ども達との活動から始まった、ホープフル・タッチ。 いよいよ、シリア国内での活動が始まりました。 2011年以降、戦争が続くシリア。 破壊された町と社会のなかで、人々の心身も壊されてきました。 強く、忍耐強く、また希望をもって生活しようとしているの...
    0件のコメント